obi780x105_2.jpg

零カテゴリー: 置換と極限

Stephen Barber


『零カテゴリー』は、もっとも危険な境界線上に存在することの眩暈を探究した。その境界においては、人間身体の極限が、その身体を浸蝕し強制するメディア・イメージの極限的な権力と遭遇する。メディアが人間を通じて直接操作を行うこの裂け目において、人間身体は、抵抗の命懸けの戦略を展開する。


『零カテゴリー』を観た私は、呪文で縛られたようになり、「置換=ずらし」を体験した。後になって、その観劇体験は、1989年以降の変容のただなかにあった東欧諸国を巡った際の記憶を、私の中に呼び覚ますことになる。アルバニアから東ドイツへ—そこに見出されたものは、巨大な廃墟と化した都市群、突如出現した消費への熱狂、亡霊のような人々の顔であった。大空はすでに堕ちてしまっていた。


『零カテゴリー』は、身振りや沈黙の厳密な集積によって機能する。この方法によって、蓄積され充電された身体の緊張は強度を増し、そして、歓喜のうちに、躍動的な解放にさらされる。空間・記憶・時間を廻るその軌道において『零カテゴリー』の人物たちが課す規律=訓練(ディシプリン)は、一瞬ごとに身体感覚としてひび割れを起こし、ノイズの、攻撃の、SEXの、衝突の、抱擁の、沈黙の、暴露=啓示的な爆発へといたる。


『零カテゴリー』においては、映像の都市の内在が、人物たちのあらゆる身振りに刻印付けられる。その人物たちは、都市に細々と住まいながら、メディア・イメージの映像の闘技場(ヴィジュアルアリーナ)に組み込まれ、転倒され難民となった身体の引き裂かれた破片を創造する。『零カテゴリー』が呈示するのは、過去の荒野と現在のウイルス性のメディア伝染とが折り重なった都市—東京か、その他世界中のどの都市でもよいのだが—の存在である。人間の身体という素材は、都市の放射する変容への遮蔽幕となる。それは、生きたまま丸呑みにできないのなら、忌避され、周辺に追いやられるような素材なのである。『零カテゴリー』は、このイメージと身体の関係を問い詰める。そして、この関係とは、今日の世界に住む人間たちにとってもっとも強制力があり、かつ抹消を旨とするものなのである。


『零カテゴリー』は、表象とパフォーマンスを超えた直接性の領域で機能する。こちらから呈示される対抗的イメージは単純と厳格であり、それが複雑と挑発へと崩壊し、さらには人間身体への可能性の極限へといたる。容赦なく、暴力的に、拾い集められ、またばら撒かれる。断片が、吐き捨てられた痰が、遺棄されたおぞましきものどもが。



スティーブン・バーバー
メディアアート
「Fragments of Europian City」(London: Reaction,LTD1995)
「Weapons of Liberation」(London: Faber & Faber, forthcoming1996)
「アントナン・アルトー伝 打撃と破砕」/内野 儀 訳(白水社1996)

ZERO CATEGORY:DISPLACEMENTS AND EXTREMITIES

Stephen Barber



Zero Category explored the vertigo of existing on the most precarious of borderlines —that border where the extremities of the human body encounter the extreme power of the media images which penetrate and impel the body. At this interstice where the media operates directly through the human, the human body develops its vital strategies of resistance.

I watched Zero Category, spellbound and displaced. Afterwards, it infused me with memories of travelling through eastern Europe in the years of transformation after 1989:the vast wrecked cities, the sudden apparition of consumer frenzy, the haunted faces of human figures—from Albania to East Germany-whose sky had fallen down.

Zero Category operated through a rigorous accumulation of gestures and silences. In this way, it gathered a condensed and charged corporeal tension which it then subjected to a vivid unleashing, in exhilaration.
In their trajectories through space, memory and time, the human figures of Zero Category exacted a discipline that, from moment to moment, sensorially cracked open, into revealing outbursts of noise, or attack, or sex, or confrontation, or embrace, or silence.

In Zero Category, the immanent presence of the visual city imprinted itself onto every gesture of the human figures that tenuously inhabited it, creating a torn debris of upended, refugee bodies incorporated into the visual arena of media imageries. Zero Category demonstrated the existence of a city—Tokyo, or any other city of the world-layered both with its past devastations and with its virulent contemporary media transmissions.
The meterial of the human body is the screen for the transmutations which the city emanates—a material to be shunned and marginalized if it cannot be swallowed alive. Zero Category interrogated that relationship of image and body—the most compelling and obliterating relationship for any human being in the contemporary world.

Zero Category operated in a zone of immediacy beyond representation and performance. Its own oppositional images were of a starkness and simplicity that collapsed down into intricacy and provocation, into the extremes of what can be done with the human body. Relentlessly, violently, it assembled and disassembled its fragments, its expectorations, its abjections.